【謹賀新年】 2019


三が日も過ぎてしまいましたが、新年 あけましておめでとうございます。

昨年は 正月がありませんでしたが、今年は無事に 迎えることができました。


年末に掃除し、元日に雑煮とおせちを食べ、神社にお参りするという、普通の正月を過ごせました。

まことに、ありがたいことです。



謹賀新年 2019




普通の正月を過ごせるという、幸せ。

これも、幸せのひとつのカタチなのだと思います。


2019年 おせち料理


2019年 お節料理


2019年 おせち




来年も、気持ちよく、おせちを食べられますように。



めしがうまいが、幸せのバロメーター!!





tag : 酒の友 おせち料理 季節



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








【ごまめ】 チャレンジ2018


いや~寒いですね。

年の瀬の気温になってきた。

今回は、ごまめ(田作り)を作ってみました。



ごまめチャレンジ2018




[レシピ]


(1)

材料: 2人分

・ごまめ 30g
・顆粒だし 少々 1g
・水 25g
・砂糖 大さじ1.5 14g
・しょうゆ 大さじ1 18g
・みりん 大さじ1/2 9g

ごまめをお皿にひろげ、電子レンジで、1分半加熱する。(あるいは、弱火で、ポキッと折れるぐらいまで、炒る)

水、顆粒だし、砂糖、みりん、醤油を混ぜておき、鍋で煮詰めます。

小さい泡が出て、とろみがついてきたら、ごまめを入れて、手早くからめる。

バットかお皿に、クッキングペーパーを敷いておき、固まらないうちに、ごまめを広げて冷ましましょう。

お好みで、ゴマやクラッシュアーモンドなどをふってください。





ごまめ 田作り




一人分は、上の分量の半分になります。


ごまめ
1人分
エネルギー 96kcal
たんぱく質 10.8g
脂質 0.9g
炭水化物 10.8g
カリウム 276mg
カルシウム 378mg
0.6mg
ビタミンA 0μg
ビタミンD 4.5μg
ビタミンE 0.1mg
ビタミンB1 0.02mg
ビタミンB2 0.03mg
ビタミンC 0mg
コレステロール 108mg
食物繊維 0.0g
ナトリウム 703mg
食塩相当量 1.8g





実は、おせちの中で大好きなのが、ごまめ(田作り)です。

子どもの頃は、おせち料理って あんまり好きじゃなかったけど(お肉の方が好きな年ごろ)、ごまめだけは好きだった。


つーことで、本番前に 予行演習として、作ってみました。


ごまめ 田作り


う~ん。

醤油がやや強くて、甘みが足りない感じ。

(スプーンで適当にやったので、砂糖の量が少なかったかもしれない)

別の分量で、再チャレンジするかな。

次は、水なしでやるか。

(それ以前に、試作として、煮干しを使ったのが間違い?)



栄養的には、カルシウムと ビタミンDが 多いですね。




ごまめ 田作り




2019年も、みなさんが「たっしゃ」で、「まめ」に暮らせますように。





クックパー フライパン用ホイル 25cm×12m




tag : おせち料理



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。



2017年 正月



荒ぶる自然が心配な気もしますが、2017年はどんな年になるでしょうか?

おいしいものが食べられて、気分よくお酒を飲めるほどに、健康だったら、それでいいかな。


にしても、田作り・ごまめ、おいしい!



2017年 正月

飲みやすくて、おいしいお酒だった。




tag : カロリー 栄養素 おせち料理



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








「キャベツ餅」


しばらく放置してしまいました。

あけまして、おめでとうございます。

2015年も、よろしくお願いします。



今回は、キャベツ餅の栄養素とカロリー。

福島県郡山で、食べられているらしいですね。


例によって、シュミレーターでの計算値。

参考までに、どうぞ。



キャベツ餅



[レシピ]


(1) キャベツ餅

材料:
・もち: 65g
・キャベツ: 85g
・つゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2: 9g
・かつおぶし: 0.5g

キャベツは手でちぎり、洗って、水気を切っておきます。餅は市販のスライスしたものを使いましたが、角餅をスライスした感じ。

スライス餅 

テフロン加工のフライパンに、キャベツを敷きます。その上に餅を置き、さらにキャベツをかぶせる。そのまま火にかけて、フタをして蒸し焼きにします。

焦げないように注意しながら、途中、裏返し、その際、つゆを加え、まぜる。

キャベツに火が通り、餅がやわらかくなったら、できあがりです。お皿に移して、かつお節をふりかけて、どうぞ。

キャベツ餅 

(キャベツと つゆの量は好みで。みりんを加えても、いいかもしれません)


キャベツ
エネルギー 183kcal
たんぱく質 4.6g
脂質 0.7g
炭水化物 38.9g
カルシウム 43mg
0.5mg
ビタミンA 4μg
ビタミンB1 0.07mg
ビタミンB2 0.05mg
ビタミンC 35mg
ビタミンE 0.2mg
食物繊維 2.1g
ナトリウム 359mg
食塩相当量 0.9g
カリウム 237mg
コレステロール 1mg




お正月といえば お餅ですが、最近はあまり食べなくなったな~。

雑煮と善哉(ぜんざい)ぐらいか。

昔は、ストーブの上にアルミホイル敷いて、正月中、食べまくってました。

砂糖醤油でね。

今思うと、あれだけよく食えたもんだと思う。


今年は、テレビで見たキャベツ餅を試してみました。

NHKの県民対抗のクイズ、「QB47」の問題になってたんですよね。

福島県郡山市で食べられているのだとか。

砂糖が貴重な時代、甘みを増す工夫だったかもしれないという話も。

お餅だけに飽きてきた時に、よさそうだ。


栄養ですが、上記の分量だと、エネルギーが 183kcal。

たんぱく質が、4.6g。

脂質は低くて、0.7g。

炭水化物は、38.9g。

キャベツで、ビタミンCと食物繊維がプラスされます。

その分、ヘルシーですね。





越後製菓 生一番 切り餅1Kg(22~23個)


「トリート・テーブル」の料理教室 小さなお重のおせちと、お正月のつまみ。




tag : カロリー 栄養素 おせち料理



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








「お正月 おせち料理とお酒」


新年、あけましておめでとうございます。

2014年も、よろしくお願いします。



定番おせちとお祝い料理―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)



お正月といえば、おせち料理にお雑煮。

地域や各家庭によって、いろいろと特徴がありますよね。

そんな中で定番といえば、黒豆、数の子、ごまめ。

紅白のかまぼこに、きんとん等ですかね。

それぞれが縁起物で、健康や子孫繁栄、金運等を、年の初めに願います。


塩分やプリン体、アルコール量など、気になることはありますが、年に一度のことなので、ドクターストップなどがなければ、多少、羽目を外したいところです。

年始にリセットして、また一年が始るといった感じかな。


おせち料理のカロリーと栄養素は、下記のページで記事にしてます。


「黒豆」
「ごまめ 田作り」
「紅白なます」
「数の子」
「たたきごぼう 酢ごぼう」
「にしんの昆布巻」
「伊達巻」
「栗きんとん 栗の甘露煮」
「蒲鉾(かまぼこ)」
「雑煮と餅」





アルコール類では、こんな感じかな。


(1) 日本酒 1合180g (清酒・純米吟醸酒)
(2) ビール 1缶350ml 353g (ビール・淡色)
(3) ビール 1缶500ml 504g (ビール・淡色)
(4) ワイン グラス2杯 160g (ぶどう酒・赤)
(5) 焼酎 220ml 192g (しょうちゅう・甲類)
(6) 焼酎 220ml 194g (しょうちゅう・乙類)



日本酒
1合
ビール
350ml
ビール
500ml
ワイン

2杯
焼酎甲
220ml
焼酎乙
220ml
エネルギー 185kcal 141kcal 202kcal 117kcal 396kcal 283kcal
たんぱく質 0.7g 1.1g 1.5g 0.3g 0.0g 0.0g
脂質 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g
炭水化物 7.4g 10.9g 15.6g 2.4g 0.0g 0.0g
カルシウム 4mg 11mg 15mg 11mg 0mg 0mg
0.0mg 0.0mg 0.0mg 0.6mg 0.0mg 0.0mg
ビタミンA 0μg 0μg 0μg 0μg 0μg 0μg
ビタミンB1 0.00mg 0.00mg 0.00mg 0.00mg 0.00mg 0.00mg
ビタミンB2 0.00mg 0.07mg 0.10mg 0.02mg 0.00mg 0.00mg
ビタミンC 0mg 0mg 0mg 0mg 0mg 0mg
ビタミンE 0.0mg 0.0mg 0.0mg 0.0mg 0.0mg 0.0mg
食物繊維 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g
ナトリウム 5mg 11mg 15mg 3mg 0mg 0mg
食塩相当量 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g 0.0g
カリウム 9mg 120mg 171mg 176mg 0mg 0mg
コレステロール 0mg 0mg 0mg 0mg 0mg 0mg
水分 150.3g 327.6g 467.7g 141.9g 136.3g 154.2g




では、よいお年を!



よなよなエール 350ml 4種4缶 クラフトビールお試しビールセット




tag : カロリー 栄養素 おせち料理 飲み物



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ










スポンサードリンク
検索フォーム Google
注目記事
分量の目安、大さじ1、小さじ1、カップ1

鶏のから揚げ、もも肉とむね肉、皮ありと皮なし

食パン、5、6、8枚切り比較

カウンター
注目記事2
フルーツ果物 1個分 目次

インスタントラーメン 目次
最新記事 (サムネイル付)
【ニュータッチ】 懐かしの とん汁うどん 2021/04/09
【パスコ】 たっぷりホイップ あんぱん 2021/04/06
【マルちゃん】 おそば屋さんのカレー南ばん 2021/04/02
【あわしま堂】 春の二色ずんだ餅と たれ包み団子 2021/03/30
【マルちゃん】 カレーうどん 【袋麺】 2021/03/19
FC2拍手ランキング
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Amazon
タニタ デジタルクッキングスケール 1kg ホワイト KD-187-WH

日本食品成分表2017 七訂 本表編

孤独のグルメ 【新装版】
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
  • カラダの健康ノート
  • 肉の御仁のひとりごと
  • 管理画面
  • 検索フォーム
    ブログ村



    QRコード
    QR
    カテゴリ
    「目次」

    「分量の目安」

    「全記事 目次」

    プロフィール

    スピカ

    Author:スピカ
    ようこそ、カロリーメモへ。

    料理の栄養素を計算したり、比較したりします。