【あずまや】 カレー丼 【大きなエビフライ】


朝霧の「あずまや」で、名物の「カレー丼」を食べました。

巨大エビフライが、魅力です。



あずまや 明石市朝霧





淡路島を臨む、大蔵海岸。

そこから山の方(北)へ向かい、ヤクルトを越え、ローソンのある信号を右へ。

「にぎり長次郎」を過ぎてしばらくすると、坂の途中に、「あずまや」がある。

(隣は、100均の「Seria(セリア)」)

暖簾が、哀愁を掻き立ててくれます。


あずまや のれん







行くとだいたい、人が並んでいる。

待っている間、店前にある 食品サンプルを参考に…


あずまや 食品サンプル


いや、無理!

参考にはならん!

埃だらけ、やんかいさ。

昭和、昭和の食堂です。

(しかし、この食品ディスプレイは、ぜひ、かえないでいただきたい)

(哀愁と味わい、マックスだ)




食べるものは、すでに決まっています。

「海老カレー丼」。


大きなエビフライが、2本 どかん!


あずまや 海老カレー丼


頭がついてない状態で、このボリューム。

噛むと一層、太いな~と思える。


カレーの方は、マイルドな仕上がり。

食が進みますが、家に帰ったころに、お腹にくる。

食べた~、ポン、ポンと、お腹を叩くのが常だ。



冷ミニそば付きです。


海老カレー丼 ミニ冷やしそば


透明感のある、独特な麺。

さっぱりしていて、食べやすいぞ。

この季節は特に、冷やしそばは うれしい。

適度にさっぱりしていて、適度に重さがあって、ってな感じだ。




「海老カレーうどん」もありますが、こちらはまだ食べたことないな~。

小さなごはん付き。

うどん食べた後、ごはんをぶっこんで、楽しめる。





明石近郊で、満腹になりたいあなたに、あずまや!





[Amazonブランド]Happy Belly ビーフカレー 辛口 180g×15個




[ まじんが~ ]


大きくてゆっくりした速度の台風ということで、数日前から、警戒されてましたね。

昨日は、鉄道だけでなく、デパートやテーマパーク等も、早々に休業を決めたようでした。

市のホームページを見ると、精霊流しも中止になってた。

振替日もなし。



キュウリとナスで作る、精霊馬。

ここ何年か、Twitter で、愉快な人たちを見かけるようになった。

精霊馬で、F1カーを作ってる人。

ドラゴンをこさえる人。

飛行機、リアルな馬、ユニコーン。


ついに今年は、マジンガーZを発見。




いろんな才能を持った人が、いるな~~。





tag : 丼物



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








「ネギトロ丼」


今回は、ネギトロ丼の栄養素とカロリー。


例によって、シュミレーターでの計算値です。

参考までに、どうぞ。



王様のネギトロ500g 築地最強の甘トロをたっぷりと♪ランキング1位の旨さ!【まぐろ】【マグロ】【ねぎとろ】【ギフト】【寿司ネタ】



[ねぎとろ レシピ]


(1) ネギトロ丼

材料:
・まぐろ: 80g
・こねぎ: 5g
・のり: 1.5g

<酢飯>
・ごはん: 200g
・酢 大さじ1: 15g (米酢)
・砂糖 大さじ1/2: 4.5g
・塩: 3g

・しょうゆ 大さじ1/2: 9g
・わさび: 3g

酢飯を作ります。米は昆布を加えて炊くか、そうでない場合は、すし酢に顆粒ダシを加えてください。
炊きあがったごはんに、すし酢(酢、砂糖、塩を混ぜ合わせたもの)をふりかけ、うちわであおぎながら、切るように混ぜます。

マグロはまず粗く刻み、さらに包丁で軽く叩く。
小ネギは、小口切りにしておきます。

丼に酢飯を盛り、刻み海苔をちらした上にマグロをのせ、小ネギを散らしたら、できあがり。
醤油とわさびで、どうぞ。


(2) ネギトロ丼 卵黄のせ

材料:
・まぐろ: 80g
・こねぎ: 5g
・のり: 1.5g
・卵黄: 16g

<酢飯>
・ごはん: 200g
・酢 大さじ1: 15g (米酢)
・砂糖 大さじ1/2: 4.5g
・塩: 3g

・しょうゆ 大さじ1/2: 9g
・わさび: 3g

卵黄をのせた場合。


(3) ネギトロのみ ごはんなし

材料:
・まぐろ: 80g
・こねぎ: 5g

・しょうゆ 大さじ1/2: 9g
・わさび: 3g

ごはんと海苔なしの場合。


ネギトロ丼 ネギトロ丼
卵黄のせ
ネギトロ
エネルギー 561kcal 623kcal 198kcal
たんぱく質 25.2g 27.9g 19.6g
脂質 12.2g 17.6g 11.6g
炭水化物 82.2g 82.3g 1.8g
カルシウム 27mg 51mg 15mg
1.7mg 2.7mg 1.3mg
ビタミンA 185μg 262μg 151μg
ビタミンB1 0.12mg 0.15mg 0.07mg
ビタミンB2 0.13mg 0.21mg 0.07mg
ビタミンC 10mg 10mg 7mg
ビタミンE 1.1mg 1.6mg 1.0mg
食物繊維 1.4g 1.4g 0.3g
ナトリウム 1744mg 1751mg 562mg
食塩相当量 4.4g 4.4g 1.4g
カリウム 410mg 424mg 310mg
コレステロール 42mg 266mg 42mg




軍艦巻き等でもおなじみのネギトロですが、今回は丼で。

本来、ネギトロは、中落ちや皮の裏の脂身を、こそげ落としたものらしい。

ただ、流通しているものの原材料を見ると、メバチマグロやキハダマグロ、植物油脂などの記載があります。

本当は、貴重なものなんですね。なので、代用品が出てるのか。

今回の計算では、クロマグロの赤身と脂身を半分ずつにしました。


栄養ですが、1日の1/3とするなら、エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物と、いい感じです。

鉄分、ビタミンA、葉酸なども含む。

塩分は、高めです。

気になる人は、酢飯の塩を減らしてもいいかも。





おとなの週末 SPECIAL EDITION 完全保存版 とっておきの銀座 191店




tag : カロリー 栄養素 献立 魚介類 丼物



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








「鉄火丼・まぐろ丼」


今回は、鉄火丼の栄養素とカロリー。

本来、鉄火丼は酢飯を使ったものらしいですが、今回は簡単に作れるように、ごはんで計算しました。

づけ丼に近いのかな。

例によって、シュミレーターでの計算値です。

参考までに、どうぞ。



【三崎港】天然メバチまぐろ 鉄火丼用70g



[鉄火丼 レシピ]


(1) 鉄火丼

材料:
・まぐろ (刺身): 80g (まぐろ・きはだ)
・ごはん: 200g

<つけだれ>
・しょうゆ 大さじ1: 18g
・酒 大さじ1/2: 7.5g
・みりん 小さじ1/2: 3g
・顆粒ダシ: 1g

・焼き海苔 1/2枚: 1.5g
・青じそ 1枚: 0.5g

マグロの刺身を好みの厚さに切り、つけだれ(醤油、酒、みりん、顆粒ダシ)に漬けます。
海苔は細かくちぎり、青じそは千切りに。
丼に ごはんを盛り、海苔を敷いたら、漬けたマグロをのせる。しそを散らしたら、できあがり。


鉄火丼
エネルギー 454kcal
たんぱく質 26.7g
脂質 1.0g
炭水化物 78.7g
カルシウム 21mg
2.3mg
ビタミンA 41μg
ビタミンB1 0.18mg
ビタミンB2 0.16mg
ビタミンC 3mg
ビタミンE 0.4mg
食物繊維 1.2g
ナトリウム 1231mg
食塩相当量 3.1g
カリウム 529mg
コレステロール 30mg




丼のシリーズ。

今回は、鉄火丼です。

上でも書きましたが、鉄火丼は酢飯を使います。辞書にも、そう書いている。

だけど、家で作るのはたいへんなので、今回はごはんを使ったものにしました。

本来は、マグロ漬け丼になるのかな。


栄養ですが、エネルギー、たんぱく質、炭水化物と、1日の1/3としては、いい感じ。

脂質は低いです。

マグロで鉄分とビタミンD、海苔で葉酸、なども含む。


補いたいのは、ビタミンCと食物繊維。

それを意識したいかな。





【三崎港】天然メバチまぐろ お徳用中トロ・赤身セット450g




tag : カロリー 栄養素 献立 魚介類 丼物



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








「まぐろの山かけ丼」


今回は、山かけ丼の栄養素とカロリー。

材料は、マグロの刺身と山芋です。


例によって、シュミレーターでの計算値。

参考までに、どうぞ。



山かけ丼



メバチまぐろ1kg前後詰め合わせ (数量限定 形不揃い) [訳あり]



[マグロの山かけ丼 レシピ]


(1) 山かけ丼

材料:
・まぐろ(刺身): 50g (まぐろ・きはだ)
・ごはん: 200g
・しょうゆ 大さじ1/2: 9g
・みりん 大さじ1/2: 9g
・わさび: 3g
・海苔: 0.5g

醤油とミリンを混ぜた漬け汁に、マグロの刺身を漬け、冷蔵庫で15分ほど置きます。
食べる前に、山芋をすりおろす。
丼に ごはんを盛り、漬けたマグロを敷いて、山芋をかける。刻み海苔を散らしたら、できあがりです。
お好みで、ワサビをどうぞ。


(2) 山かけ (ごはんなし)

材料:
・まぐろ(刺身): 50g
・しょうゆ 大さじ1/2: 9g
・みりん 大さじ1/2: 9g
・わさび: 3g
・海苔: 0.5g


山かけ丼 山かけ
エネルギー 421kcal 85kcal
たんぱく質 18.2g 13.2g
脂質 0.8g 0.2g
炭水化物 79.8g 5.6g
カルシウム 16mg 10mg
1.4mg 1.2mg
ビタミンA 13μg 13μg
ビタミンB1 0.12mg 0.08mg
ビタミンB2 0.10mg 0.08mg
ビタミンC 3mg 3mg
ビタミンE 0.3mg 0.3mg
食物繊維 0.9g 0.3g
ナトリウム 540mg 538mg
食塩相当量 1.4g 1.4g
カリウム 346mg 288mg
コレステロール 19mg 19mg




丼のシリーズ。

今回は、山かけ丼です。


山かけは、マグロの切り身や角切りに、すりおろした山芋をかけた料理。

さっぱりしていて、おいしいですよね。

1年中食べますが、夏にはよりよさそうだ。


栄養ですが、ごはん200gの場合、エネルギー、たんぱく質、炭水化物が、1日の20~25%ほど。

鉄分、ビタミンDも、含みます。

きはだマグロの場合、脂質はかなり少ない。


他に料理を加えるなら、ビタミンCと食物繊維を強化できるものがいいかな。





マルちゃん これは便利! 山芋とろろ 7.5g×5個




tag : カロリー 栄養素 献立 魚介類 丼物



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ








「うに丼」


今回は、うに丼の栄養素とカロリー。


例によって、シュミレーターでの計算値です。

参考までに、どうぞ。



[訳あり] 生食 業務用 お寿司屋さん仕様の ムラサキウニ 大きさ無選別



[うに丼 レシピ]


(1) うに丼

材料:
・うに(生うに): 80g
・ごはん: 200g
・しその葉 1枚: 1g
・しょうゆ 小さじ1.5: 9g
・わさび: 2g

丼に ごはんを盛り、刻み海苔をしく。
その上にウニを並べ、しその葉を添えたら、できあがり。
ワサビと醤油で、どうぞ。


うに丼
エネルギー 441kcal
たんぱく質 18.6g
脂質 4.4g
炭水化物 78.2g
カルシウム 23mg
1.1mg
ビタミンA 55μg
ビタミンB1 0.13mg
ビタミンB2 0.39mg
ビタミンC 4mg
ビタミンE 2.9mg
食物繊維 0.8g
食塩相当量 1.8g
カリウム 380mg
コレステロール 232mg




丼のシリーズ、今回は、うに丼です。

なかなか、家では食べませんよね。

食べるとすれば、外食か、旅行中かな。


ウニは、漢字で「海胆」。

食用の時は、「雲丹」の字の方がよく見かけるかもしれない。

生き物としては、海胆。食べ物(食用にする生殖巣)としては、雲丹かな。


栄養ですが、エネルギー、たんぱく質、炭水化物と、1日の1/3として、いい感じです。

脂質は低い。

ウニの効果で、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンKも、含まれます。


丼だけだとなんなので、野菜を使った一品を加えたいところ。

小鉢シリーズも、考えようかな…。





食べずに終われんばい! in 福岡 ~ごはん迷う芸人、博多華丸の大決断!~ (ヨシモトブックス)




tag : カロリー 栄養素 献立 魚介類 丼物



web拍手 by FC2

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ










スポンサードリンク
検索フォーム Google
注目記事
分量の目安、大さじ1、小さじ1、カップ1

鶏のから揚げ、もも肉とむね肉、皮ありと皮なし

食パン、5、6、8枚切り比較

カウンター
注目記事2
フルーツ果物 1個分 目次

インスタントラーメン 目次
最新記事 (サムネイル付)
【ニュータッチ】 懐かしの とん汁うどん 2021/04/09
【パスコ】 たっぷりホイップ あんぱん 2021/04/06
【マルちゃん】 おそば屋さんのカレー南ばん 2021/04/02
【あわしま堂】 春の二色ずんだ餅と たれ包み団子 2021/03/30
【マルちゃん】 カレーうどん 【袋麺】 2021/03/19
FC2拍手ランキング
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Amazon
タニタ デジタルクッキングスケール 1kg ホワイト KD-187-WH

日本食品成分表2017 七訂 本表編

孤独のグルメ 【新装版】
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
  • カラダの健康ノート
  • 肉の御仁のひとりごと
  • 管理画面
  • 検索フォーム
    ブログ村



    QRコード
    QR
    カテゴリ
    「目次」

    「分量の目安」

    「全記事 目次」

    プロフィール

    スピカ

    Author:スピカ
    ようこそ、カロリーメモへ。

    料理の栄養素を計算したり、比較したりします。