【ニュータッチ】 懐かしの とん汁うどん
ニュータッチの「懐かしのとん汁うどん みそ味」を食べました。

[ インスタント麺 ]
メーカー:ヤマダイ 株式会社。
名称:即席カップめん。
内容量:80g (めん65g)
特徴:豚肉のコクと、鰹だしの旨味!
付属:粉末スープ、かやく。
かやく:味付豚肉、味付油揚げ、ニンジン、ねぎ。
調理時間:5分
お味噌のような色をした、パッケージだ。


湯を注ぐ前の麺と、小袋 2つ。

かやくを麺の上に、あけたところ。

なお、粉末スープは、後入れです。
湯を注いで 5分後、麺をよく ほぐしてから、入れる。
できあがり。

栄養成分表示。
エネルギー | 364kcal |
たんぱく質 | 7.4g |
脂質 | 14.3g |
炭水化物 | 51.5g |
食塩相当量 | 6.1g |
麺とスープを分別した塩分。
食塩相当量 | |
---|---|
めん・かやく | 2.4g |
スープ | 3.7g |
合計 | 6.1g |
【感想】
ゴボウの香りがする。
けど、原材料に、ゴボウの文字は ないんだよね。
味噌が、いい感じだわ。
素朴で、いいねぇ。

うどんは、インスタントによくある ちぢれ麺。
(ちょっとだけ、細いのかな?)

小さいけど、しっかり肉の存在感あり。
豚汁だものね。

全体的に、好きな味でした。

[ しんたま ]
すごく晴れてたので、暑くなるのかと思ったら、肌寒かった。
けっこう 風も吹いてたな。
ただ、今日は花粉の症状はなし。
よかよか。
スーパーに、新タマが出てきました。
さっそく買って、スライスして、お酢でドレッシングを作って、漬けた。
新玉ねぎって おいしいんだけど、保存性が悪いので 要注意。
油断すると、すぐ傷む。
買う時も注意しないと、切ってガッカリすることも。
お安いので たくさん買いたいのだけれど、傷むと嫌なので、食べる分だけにした。
しっかり食べてから、買い足しだ。
血管にいい効果が出たら、うれしいんだけどね。
tag : インスタントラーメン



【マルちゃん】 おそば屋さんのカレー南ばん
マルちゃんの「おそば屋さんのカレー南ばんそば」を食べました。

[ インスタントそば ]
メーカー:東洋水産 株式会社。
名称:即席カップめん。
内容量:84g (めん65g)
特徴:のどごしのよい そばに、だしが利いたカレーつゆ。
歯切れのよい麺。おそば屋さんをイメージした、つゆがよく絡む カレー南蛮。
付属:粉末スープ、かやく。
かやく:味付豚肉、味付油揚げ、かまぼこ、ねぎ。
調理時間:3分
青が基調のパッケージだ。

文字はカレーらしく、黄色。

湯を注ぐ前の麺と、2種の小袋。

かやくを麺の上に、あけたところ。

できあがり。

栄養成分表示。
エネルギー | 359kcal |
たんぱく質 | 11.8g |
脂質 | 15.1g |
炭水化物 | 44.0g |
ビタミンB1 | 0.59mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 143mg |
食塩相当量 | 5.7g |
麺とスープを分別したエネルギーと塩分。
エネルギー | 食塩相当量 | |
---|---|---|
めん・かやく | 305kcal | 1.9g |
スープ | 54kcal | 3.8g |
合計 | 359kcal | 5.7g |
【感想】
お揚げさんが、けっこう入ってますね。

よくあるカップのカレーうどんとは、ニオイがちょっと 違うな。
味も、和風よりな気がする。
いい意味で、カレーが主張しすぎてないような。
名前の通り、おそば屋さんのカレーそばに近いか。

インスタントの おそばの麺って、独特な食感で、けっこう好きだ。
お揚げも、甘くて おいしかった。
肉にもしっかり、味が付いています。

いつものように、スープは半分残して、あとで使うのでした。

[ そこあげ ]
スーパーでお弁当を買って、食べて、容器を洗っていたら、違和感が…。
ああ、Twitter とかで最近見かける、あれだな。
なんか おかしいと思ったら、中央にかけて、ゆるやかな傾斜がある。
盛り上がってるんですな。
これにより、「ボリュームたっぷり」に見えるわけ。
ふだん あまり弁当を買わないので、初体験だ。
原材料費の高騰とか、いろいろ理由があるんだろうな。
そもそも、お安い弁当だったし。
これで ムッとすることはないけれど、誰が得するんだろう? とは思う。
サンドイッチを何気に開いてみて、うわっ! と思ったこともあったな。
見えるとこだけ 具があります、みたいな…。
そういや、ポプラの弁当は、すごかった。
ごはん、山盛り。
フタが、弾け飛びそうだった。
「ポプラ 弁当」で画像検索すると、ニヤニヤするような画像が たくさん出てきます。
tag : インスタントラーメン



【マルちゃん】 カレーうどん 【袋麺】
東洋水産の袋麺 「カレーうどん」を食べました。

[ 即席袋麺 ]
メーカー:東洋水産 株式会社。
名称:即席和風めん。
内容量:101g (めん87g)
特徴:まろやかな、とろつゆ仕立て。
付属:粉末スープ。
調理時間:3分+2分 計5分
5食パックですね。

個包装と、栄養成分表示。

具なしだと、こんな感じ。

ゆで卵と 作り置き総菜を、トッピングしました。

栄養成分表示。
エネルギー | 435kcal |
たんぱく質 | 8.1g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物 | 65.8g |
カルシウム | 182mg |
食塩相当量 | 6.0g |
麺とスープを分別したエネルギーと塩分。
エネルギー | 食塩相当量 | |
---|---|---|
めん・かやく | 373kcal | 2.0g |
スープ | 62kcal | 4.0g |
合計 | 435kcal | 6.0g |
【感想】
今回はカップ麺ではなく、袋麺です。
久しぶりだな。

和風で、甘口になるんですかね。
おいしかった。
安定の味だ。

マイルドで、食べやすい。
今度、溶けるスライスチーズを、のっけてみようかな。
「かんたん いつもの味を ちょい足しでチャレンジ」というのが載っていた。

「中華仕立て」の「分量の目安」が見切れてしまいました。
下記になります。
ごま油 : 小さじ1/2
オイスターソース : 小さじ1/2

[ とぶ ]
今日はいい天気でしたが、明日の夕方ごろから、崩れそうです。
週末は、局地的に激しく降るかもしれないとの予報。
「カレーは飲み物」と おっしゃった人がいましたが、子どもの頃は 飲み物とまではいかないまでも、ガツガツ食べたものでございます。
おかわりに おかわりを重ね、最終的に カレーうどんで〆ることもあったかな。
活動的な子どもの頃だから まだよかったものの、今なら たいへんなことになりそう。
かといって、カレーをゆっくり食べるのは、難儀やな~。
そういや 一時期、カレーうどんが内輪のブームになったことがあったけど、ランチとかで食べる時、汁を飛ばさずに食べるのが けっこう難しかった。
どうしても、飛んじゃうのだ。
飛んじゃうんだけど、うまいんだな~。
飛ぶといえば、中学生の頃だったか、「 to be to be ten made to be 」というクイズだか何だかが流行ったように思う。
で、ふとくぐったら、某アイドルさんのデビューシングルでもあるようだった。
へ~~~。
tag : インスタントラーメン 麺類



【ヒートテック どん兵衛】 明太風あんかけうどん 【日清】
日清の「ヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん」を食べました。

[ インスタント麺 ]
メーカー:日清食品 株式会社。
名称:即席カップめん。
内容量:79g (めん66g)
特徴:インナーから 温まる 一杯。
日清・どん兵衛と ユニクロ・ヒートテックの コラボレーション。
和風だしをベースに、明太子の風味とショウガをきかせた、あったまる あんかけつゆ。
付属:粉末スープ、かやく、生姜&七味唐辛子。
かやく:卵、魚肉練り製品、ねぎ。
調理時間:5分
ピンクがベースのパッケージだ。

「HEATTECH」の文字もあります。
栄養成分表示など。

麺と、小袋3種。

かやくを麺の上にあけたところ。

5分後、「生姜&七味唐辛子」を入れる前です。

完成。

栄養成分表示。
エネルギー | 338kcal |
たんぱく質 | 6.3g |
脂質 | 12.0g |
炭水化物 | 51.1g |
ビタミンB1 | 0.22mg |
ビタミンB2 | 0.29mg |
カルシウム | 139mg |
食塩相当量 | 5.2g |
麺とスープを分別したエネルギーと塩分。
エネルギー | 食塩相当量 | |
---|---|---|
めん・かやく | 315kcal | 1.7g |
スープ | 23kcal | 3.5g |
合計 | 338kcal | 5.2g |
【感想】
混ぜると、だんだんと とろみが出ますね。

うん、麺がモチモチだ。
とろみのあるダシが、よくからむ。
少し遅れて、ちょっとした辛味がきます。

具の明太子(魚肉練り製品)には、辛味と甘味がある。
つぶつぶ感も、あるぞ。

おいしかった!
ただ、ヒートテックのような効果があるかどうかは、不明です。

[ げーとじゃなかった ]
今日は雨。
地域によっては、土曜日にかけて、滝のような雨が降るところもあるという。
ある日のこと、買い物帰りに、ゲートボールをしている人たちを見かけた。
歩きながら見ていると、なかなかうまい。
けっこうな距離から、スコン! と打って、スコン! と入る。
ナイスだ、おばあちゃん。
などと思っていたが、あれ? となった。
ゲートじゃないぞ、と。
帰ってから調べてみると、あれは「グラウンド・ゴルフ」らしい。
最後に入れるのは、「ボールポスト」だ。

長いこと見てきたけど、ずっとずっと、ゲートボールだと思っていた。
ゲートもないのに。
こういう思い込みって、たくさんありそうだ…。
tag : インスタントラーメン



【スーパーカップ1.5倍】 味噌チーズ味ラーメン 【3種のチーズ入りパウダー】
エースコックの「スーパーカップ1.5倍 3種のチーズ入りパウダー 味噌チーズ味ラーメン」を食べました。

[ インスタントラーメン ]
メーカー:エースコック 株式会社。
名称:即席カップめん。
内容量:112g (めん90g)
特徴:チーズをテーマにした、冬に味わいたい一品。
ポークとチキンがベースの、香味野菜がきいた、味噌スープ。チーズの風味とコクにより、まろやかで厚みがある仕上がりに。
付属:粉末スープ、ふりかけ(チーズパウダー10%)。
かやく:鶏・豚味付肉そぼろ、コーン、ねぎ。
調理時間:3分
パッケージ、ど~~ん!

栄養成分表示。

麺と、小袋 2つ。

粉末スープを開けたところ。

できあがり。

まぜたところ。

栄養成分表示。
エネルギー | 472kcal |
たんぱく質 | 11.8g |
脂質 | 14.9g |
炭水化物 | 72.7g |
ビタミンB1 | 0.81mg |
ビタミンB2 | 0.54mg |
カルシウム | 324mg |
食塩相当量 | 6.7g |
麺とスープを分別したエネルギーと塩分。
エネルギー | 食塩相当量 | |
---|---|---|
めん・かやく | 396kcal | 2.0g |
スープ | 76kcal | 4.7g |
合計 | 472kcal | 6.7g |
【感想】
ふたを開けると、味噌のいい香り。

さらに、チーズパウダーを加えると、スープが白濁して、コクが出る。

麺は独特なので、好みが別れそうですね。

シャキシャキした、コーン。もうちょっと多いと、うれしいな。
食べたのが寒い日だったので、ハフハフして いただきました。
半分は普通に。もう半分は、つけ麺風にした。

さらに、残ったスープで、翌日、スパゲティを食べた。

実は、さらに、もう1回。

これでちょっとは、塩分を減らせただろう。

[ かーど ]
今日は、一日雨。
でも、花粉があまり飛散しないとすると、そんなに悪くないかな。
逆に、雨の次の日は(翌日晴れると)、花粉が飛びやすいという話も。
明日は、静かにしとくか。
前にも書いたかと思いますが、近所のスーパーに 電子マネー機能付きカードが導入された。
どこも、事前にチャージしておいて、レジで申告し、決済する格好。
(もちろん、現金でも支払えます)
便利だし、ポイントが貯まるしで、基本的にいいんですが、
どの店も、お釣りが出ません。
また、レジが混むと困るからか、レジでのチャージは 5千円のみ受け付け。
財布の中に万札しかない時なんか、困るんだよな~。
お釣り、出ないかな~。
あるいは、前にあった、1万円チャージすると、いくらかポイント付くとか、またやってくれないかな~。
おっと、貯まったポイント流れないように、時々、チェックしなければ…。
親切なところは、精算機のところで お買物券が出たりとか、レジで教えてくれたりするんだけど、何も言ってくれないところも あるのよね。
tag : インスタントラーメン


